Shibuchaaaan

好きな麺とお酒と、たまに仕事の話を書いてます。

ド文系プログラミング初心者による、初心者のためのプログラミング学習方法4選

f:id:s-miki694:20180927152140j:plain

「プログラミング」

この言葉の響きだけで、文系的には「うわっ無理なやつだ」とか、「へーなんかすごそう」という感想を持ちがちです。(偏見ですが)

 

ところがどっこい、プログラミングは文系でも十分習得できるものです!

 

  • プログラミングは英文!?

 

プログラミングは「数学ができないからできない」なんてものではありません。

数学関係ないです。っていうか、計算は全部書いたプログラムがやってくれるので必要ありません(笑)

まずは中・高レベルの英単語が分かっていれば普通にできます。

これはガチ。

なぜなら、端的に言うとWeb系のプログラミングはほぼ英単語で構成されているからです。

 

例えば、この文。

(function(){
'use strict';
//16歳の女の子の場合
var age = 16;
var isFemale = true;
var result = null;
//ここからif文
if (age <= 15 ){
result = '800'
//!ここでは、「16歳以上の女性は1000円」と記述する
}else if (age >=16 && isFemale){
result = '1000'
}else{
result = '1800'
}
document.write('チケットの値段は'+result+'円です');
})();

 

 ぱっと見「うわっプログラミングじゃん無理無理」って思うかもですがちょっと待ったー!

それは背景が黒いから、洋画でよく見かけるプログラミングっぽくて拒否反応を起こしているだけです。

間違いありません。

 

これは年齢と性別によってチケット代を分けるプログラムなのですが、簡単に説明します。

 

一度に完成文を読むと訳が分かりませんが、これを1行ずつ分解していけば案外簡単なのです。

例えば2行目の「strict」。これは、文字通りstrict=厳密 という意味合いで使っています。

ここでは、コードの中に間違いがあった場合「厳密に」処理して、エラー表示を出せ!という指示なのです。

ということで、「strict」モードを「use」しますよ、という文章になっているわけです。

 

これを見て、私は思いました。

プログラミングって、ルー大柴思考なのだ!

と。

 

これで考えれば、ほとんどのコードが理解できると思います。

上の方の「var age……」の部分も、

「var」が「variable=変数」の略ということだけ分かっていれば

「var=変数」の「age=年齢」が、「16」歳なのだ!とすぐにわかります。

そうすると8,9行目も分かります。

「if=もし」「age <= 15:年齢が15以下」なら、「result=結果」は「800」になる。

「var age...の分で」で定義した「age」は16歳なので、結果は800ではなく、次のif分に書いてある1000となります。
 こういう風に、分解してルー大柴の頭で読めば

結構理解できるものなんですよ! 

 

  • ド初心者のためのお勧めプログラミング勉強法4選!

というわけで、そんなプログラミングをどうやって勉強したらいいのか?をイチからご紹介します。

 

 巷には、腐るほどプログラミング勉強法があふれています。

 本、オンラインスクール、動画、アプリ、個人のブログやサイト、Web学習サービス…挙げればキリがありません。

ここでは、私立大学法学部出身プログラミング経験一切なし、ド文系超初心者の私が「とりあえずコード書いて思い通りに動かせるようになった!」となるまでに使った勉強法を書いていきます。

 

【私がやった勉強法4つ】

  1. Progate
  2. N予備校
  3. TechAcademy
  4. GEEK JOB

 

私はとりあえず「プログラミング勉強して何かやるぞ!」と謎に意気込み、以上4つを経験しました。

 

  • 圧倒的に初心者に優しい!『Progate』

まず一つ目、『Progate』。

これはブラウザ(InternetexplorerとかGooglechromeとか、ネットを見るアプリのこと)上で学べるプログラミング学習サービスです。

prog-8.com¥

その特徴は、なんといっても【圧倒的分かりやすさ】

もうびっくりするくらい分かりやすいんです。

優しすぎ!ってくらい。

なので、ド文系で「プログラミングなんて触ったことないよ!」って方向け。

ブラウザ上のスライドで、これから「何のために」「何をするのか」を分かりやすく簡潔に説明し、「じゃあ打ち込んでみよう!」となります。

実際に手を動かして打ち込む画面でも、分かりやすい説明や補助が豊富なのでスムーズに進めることが出来ます。

「最初から分かりやすく、成功体験を積ませる」というところがポイント。

本当はもっと複雑な部分もあるのに、そこはいったん省いて、まずは「自分の手で打ち込んで正しく動く」という成功体験をさせる。天才の発想です。

これならモチベーションも続きやすいというものです。

 

あと特筆すべきは、言語の豊富さ。

他の学習サービスって、どうしてもhtml、JavaScriptPHP、いってもRuby等ある程度限られた言語しか取り扱っていない場合が多いです。

それもそれでターゲットを絞っているので良いのですが、Progateは上記以外にもjQueryPython、Swift、Sass、Goなどなど…たくさんの言語を学習することが出来ます。

これすごいですよね。さすがスタートアップ企業って感じです。

Progateは基礎編など最初の方は基本無料で、上級編や一部の言語が月額有料になっています。

いろんな言語に触れてみたい方、挫折しやすい超初心者にお勧めの学習サービスです!

 

  • 個人的に超初心者向けNo.1コンテンツ『N予備校

N予備校」とは、ドワンゴが開校した「N高校」に関連した(?)学習アプリです。

詳細はよく知らないのでググってください(適当)

www.nnn.ed.nico

このアプリ、N高校がベースになっているので「受験項目」などもあるのですが、その中に「プログラミング入門」があります。

これが、物凄く分かりやすい。

Progateと互角か、それ以上に分かりやすい説明になっています。

プログラミングの書き方だけでなく、フォルダの作り方やプログラミングを書くアプリの使い方まで、何でもかんでもイチから説明してくれるので機械音痴にはありがたい限りです。

分かっている人には、ちょっとくどいかも?というくらい。

N予備校のアプリ上で説明や課題を読み、PC上で実際に手を動かしてみて学ぶ形式です。

体験版で、実際にhtmlとJavascriptを学習しました。

結構これのおかげで、基礎は身についたと思います!

入門編の最初の最初は無料体験できます。それ以降は、月額有料です。

 

 

  • TechAcademy

TechAcademy(テックアカデミー)は、有料のオンラインプログラミングスクールです。

techacademy.jp

私はここの14日間の無料体験レッスンを受けました。

無料体験では、勉強用に用意されたページを読み進め、それに沿って課題をクリアしながらプログラミングを学ぶことが出来ます。

体験期間中は『Slack』というチャットツールでいつでもメンターの現役エンジニアに質問や相談ができるのが特徴です。

この質問できるというのがとても良かったですね。

しょーもない疑問や、「これなんて検索すれば出てくるんだ?」なんて疑問も、スクショと一緒にチャットに投げちゃえばOK!現役エンジニアの方が回答してくれます。

そしてここでは、プログラミングを学習する前に「ネットとは」「プログラムが動く仕組み」の大前提部分を分かりやすく解説してくれているので、ネットの基礎の理解にもつながりました。

こういうのは読むの超絶面倒くさいんですけど、ネットの基礎を知ってるのと知らないのとでは今後のやり方に雲泥の差が出てくると思いますのでお勧めです。

体験期間終了後は、転職相談ができます。

プログラミングで転職を考えている方は、ぜひ!

 

GEEK JOBも上のTechAcademyと同様、有料のプログラミングスクールです。

違いとしては、GEEK JOBの方が「転職サポートが厚い」点。

3か月間平日もガッツリ通ってGEEK JOBのサポートで転職した場合、レッスン料が無料になるなどの凄いコースもあったりします。

定職についていなくて、とにかく転職目的で本気でプログラミングするぞ!という方にはピッタリです。

learn.geekjob.jp

私はここの無料1日体験に行ってきました。

感想としては、「今の会社を退職済みで転職のために勉強するならここだな」って感じですね。

とにかく、仕事が(ある程度は)できるプログラマー・エンジニアとして転職できる、という所を目標にしているため、あくまで「転職、就職」という面がメインになっています。

分かりやすさ的には、比較的小難しいように感じました。

練習課題を解くにも、まず課題を読んで何が必要かを理解し、コードを書いて、その辺をうろうろしているメンターに質問して、といった感じでした。

一度ProgateやN予備校で軽く勉強した方向けかもしれません。

 

 

ということで、以上、超初心者の私がやった勉強法でした!

まとめると、

  • 最初はProgateかN予備校 同時でも良いと思う
  • 基礎が分かったら、TechAcademyで体験やってみる
  • プログラミングで転職したい!と思ったらGEEK JOBへ!

こんな感じです。

他にもプログラミング学習サービスやオンラインスクールはいくらでもあるので、ぜひ探してみてくださいー

 

 【その他プログラミング学習サービス】

・転職系。『ポテパンキャンプ』

 お仕事決まれば全額キャッシュバック!転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】

・比較的ガチなイメージ。『TECH::CAMP』

 人生を変える1ヶ月 最高のプログラミングスキルを最短で
【TECH::CAMP(エンジニアスクール)】

・何かと話題のAI系。『アイデミー』

 集中的な8週間のマンツーマン訓練で、最先端のAIエンジニアを目指す

・これ行くか迷ったんですよね~。転職ガチ系の『WebCampPRO』

 未経験からIT業界へ転職なら【WebCampPRO】

 

 

はー、長かった!

今日の記事は過去最高に長い記事でした。

頑張った!(笑)

でも、これは書くのすごい楽しかったので意外とプログラミングの良さを伝えるの好きなのかも?

私も今プログラミング絶賛版勉強中なので、一緒にカタカタしましょう!

疲れたけど、久しぶりに時間を忘れて書きました。

 

Surfaceの電池なくなりそうなんで、この辺で。